サルビアの花 早川義夫

何人もの競作になった曲だが、僕は本家本元の「早川義夫」が歌う「サルビアの花」が好きだった。

映画「卒業」のようなエンディングも用意されていない、どう聞いてもハッピイエンドではなく恨みごとに聞こえる歌詞(作詞は早川本人でなくて相沢靖子)を、僕は、当時さして気にもせず歌っていた。

僕は君を愛している、でも君は僕に興味を持っていない。

僕は君を幸せにできる、でも君は気付いていない。

君は結婚する相手を間違っている、なのにどうして・・・延々とそう歌う早川は、どうひいき目にみても、自己中心のストーカーであった。

だから、教会の「白」に対じさせたサルビアの「赤」が、僕には妙に「おどろ、おどろしく」感じられた。

この歌のエンディングには絶対に何かあると予感していたのだが、期待に反してただ「ものの哀れ」で終わってしまっていた。

そんな「キレイコワイ」がこの曲の魅力だと思っているのは、おそらく僕だけなのもしれない。

だからこそ、他の人はどんな風にこの曲を聞いていたのか、尋ねてみたい気持ちが無くならない。

僕は、オンタイムでの早川義夫を知らない。

しかし、早川は最近のフォーク懐メロ番組の常連で、良く目にするようになった。

その歌唱スタイルは独特で、ピアノを弾きながら歌うのだが、せわしなくイスからわずか数センチ跳ねる。

立ちあがるでもなく、跳び上がるでもなく、そう、座り心地を変える時のように何フレーズか歌うとピョコリと跳ねる。

そして、またタイミングを取るようにピョコピョコ。

早川は、それを歌のエンディングまで繰り返す。

早川の声はわずかにハスキーとビブラートを感じさせ、その歌詞に実に良く合っている。

未だに僕の中で早川の「キレイコワイ・おどろおどろしさ」は健在である。

早川は一時歌を止めて、確か(僕の記憶に間違いがなければ)溝の口辺りで本屋をやっていた。

「フォークなら中央線沿線、荻窪、高円寺、吉祥寺だよ」と思っていた僕の期待を、早川は軽く裏切ってくれていた。

「たくろう世代」の僕から見ると、早川は一つ前のフォーク世代(全共闘世代?)なのだが、おそらく学生運動とシンクロして盛り上りながら「結局は歌で世界を変えることなどできないさ」と挫折した活動家なんだろう、勝手にそう思い込んでいた。

しかし、僕の憶測が正しかったのかどうかは、全くもって分からない。

ただ、早川はその本屋を22年間続けて、そして、その本屋をたたみ、再度歌の世界に帰って来たのだと言う。

いつかオンタイムで聞いてみたいと思っていたが、それが叶ったのだ。

2003/05/28(初校)

2003/06/02(2校)

2022/02/16(追補)

===============================================

早川義夫公式サイト

http://h440.net/

アマゾンで早川義夫を検索すると

https://amzn.to/34mYiEg

この世で一番キレイなもの(MP3、ストリーミング)

https://amzn.to/3vl3nIh

この世で一番キレイなもの(CD)

https://amzn.to/3HqoBGX

言う者は知らず、知る者は言わず(早川義夫ライブCD)

https://amzn.to/3Ivpi3c

サルビアの花[岩渕リリ][EP盤]

https://amzn.to/3IwHrgQ

ジャックスの世界

https://amzn.to/3tchblv

フォーク&ニューミュージック ヒットソングス~青春の詩~

https://amzn.to/3JYfvCY

===============================================

サルビアの花
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
error: Content is protected !!